画像12021/10/01 “ドメーヌ焼酎”(醸造家が原料を自社栽培)に取り組む地元 八千代伝酒造さんの、自社水田の収穫にお邪魔してまいりました。
画像2大隅半島高隅山系猿ヶ城渓谷に蔵を構え、豊富な水源に恵まれている八千代伝酒造さん。焼酎の仕込み水と同じ水源で、水田を4町歩(4ヘクタール)作られています。
画像3たわわに実った稲穂
画像4収穫後ミネラル分たっぷりのまま麹米として焼酎の仕込みに使われます。
画像5
画像6桜島を望むことができます。
画像7昨年から、原材料が自社栽培の全量垂水産の“ドメーヌ焼酎”を造り出されており、昨年末の「むろか八千代伝」や、更にこだわった有機栽培の原料のみで造られ今年6月に発売された「Mahler マーラーOP3 2020」など、大変な好評をいただいています。
画像8来週には、お待ちかねの新酒“八千代伝白麹 Harvester 収穫する者たち ”が入荷予定です。乞うご期待ください。
画像9高隅山系を望む垂水市水ノ上地区
画像10農業法人 八千代伝酒造(垂水市)
画像11かめ壷仕込みで造られております。
画像12春季限定発売の種子島産“安納芋”を使った「八千代伝 黄色い椿」
画像13二次仕込みが行われていました。
画像14今回も畑の先頭には、八木健太郎社長が真っ黒に日焼けした姿で励んでいらっしゃり、黙々と作業を行われる姿には感心しきりです。 田んぼの隅々まで目を光らせ、収穫や土壌の状況を把握し、次を考え行動されています。旨い焼酎が生まれるのも納得です。 これからも“ドメーヌ芋焼酎”を、全力で応援し続けていきます!!
  • 春のギフト
  • 春の天狗櫻
  • 利八道
  • 朝月夜
  • ブリスタイム
  • 杜の妖精 無濾過
  • 荒濾過一年寝かせ
  • EP08
  • 流川
  • 三和鶴
  • 笑う一日
  • 猫泉
  • 貯蔵小鹿
  • ベニハルカ
  • GLOW EP07
  • GLOWEP05
  • 阿久根 新酒 無濾過
  • 別撰MUGEN白波
  • 冬の華
  • THE GOLD
  • newpot2024
  • 原酒
  • イブ利八
  • アップルランス
  • 莞爾 芋焼酎
  • 蔵真紅
  • 優しい時間の中で
  • 鹿児島美人
  • やきいも黒瀬
  • 十年古酒本にごり

コンテンツを見る

コンテンツを見る